結婚 PR

結婚式招待状の切手の位置に注意!正しく貼るコツとずれた時のおすすめ対策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

切手の位置を間違えると、結婚式の招待状の印象が悪くなってしまうことがあります。

結婚式の招待状は、自分たちの想いを伝える大切なものです。切手もその一部であり、マナーを守って貼り付けることが望ましいです。

切手を貼り付ける位置は、封筒の右上になります。左上に貼り付けると、返信用の封筒と間違われてしまう可能性があります。

また、切手の種類や枚数にも注意が必要です。招待状の重さやサイズに合わせて、適切な料金の切手を選びましょう

結婚式の招待状に切手を貼り付ける際のポイントを、ここでお伝えしました。切手の位置や種類に気を付けて、素敵な招待状を送りましょう。

結婚式招待状の切手の位置は決まってる?

切手の位置は、郵便物の形や向きによって決まっています。

結婚式の招待状も、郵便物の一種なので、切手の位置には気を付ける必要があります。

切手の位置を正しく貼ることで、郵便局の作業をスムーズにすることができます。

切手の位置は、横長の封筒なら右上、縦長の封筒なら左上になります。

切手の位置以外にも、料金や貼り方などのマナーもあります。

結婚式の招待状に切手を貼るときは、以下のポイントを参考にしてください。

結婚式招待状に貼る切手の選び方、枚数、料金、種類、デザインもご紹介結婚式の招待状を送る時には、返信ハガキや二次会の案内状、会場の地図など、同封するものが多くなります。 そのため、切手の料金も気にな...

結婚式招待状の切手を貼る正しい位置は?

切手の位置は、封筒の向きに合わせて変わります。

横長の封筒の場合 縦長の封筒の場合 切手の位置を間違えないように、以下のポイントを確認してください。

切手を貼る位置

切手の位置は、封筒の向きによって変わります。機械で消印を押すために、決まった位置に貼る必要があります。

切手は、縦長の封筒なら左上、横長の封筒なら右上に貼ります。切手の位置を間違えないようにしましょう。

結婚式招待状の切手のきれいな貼り方

切手を綺麗に貼るためには、水とコットンやタオルを使うことがおすすめです。

切手を綺麗に貼るには、以下のものが必要です。

小皿 コットンやタオル ピンセット ティッシュ 切手を綺麗に貼る手順は、以下の通りです。

コットンやタオルに水を含ませて、切手に軽くつける

切手に水をつけるときは、のりではなく水を使います。小皿に水を入れて、ピンセットで切手に水をつけてもいいですが、水分が多すぎたり、切手が破れたりすることがあります。

コットンやタオルに水を含ませて、切手にトントンとつけると、水分の量を調節できて、切手も破れにくくなります。

10秒ほど待って、切手を乾かす

切手に水をつけたら、すぐに貼らないで、10秒ほど待って乾かします。これは、封筒が滲んだり、切手が汚れたりするのを防ぐためです。

急がないで、少し時間をかけて貼ることが大切です。

封筒に端からそっと乗せて、しっかりと押す

10秒ほど待って乾かしたら、封筒に貼る位置を決めて、端からそっと乗せます。そして、位置が合ったら、手で押して固定します。

もしも、水分が多かったら、ティッシュで優しく押さえて吸い取ります。

結婚式招待状の切手の位置を間違えたらどうする?

切手の位置を間違えても、料金が正しければ、郵送はできます。

しかし、切手の位置を間違えると、マナーに反すると思われたり、発送が遅れたりすることがあります。

切手の位置を間違えた場合の対処法は、以下の通りです。

  • 招待状をやり直して切手をやり直す
  • 風景印を依頼する

それぞれの対処法のメリットとデメリットを、以下で説明します。

招待状をやり直して切手をやり直す

切手の位置を間違えたのが少ない場合は、招待状をやり直して切手をやり直すことができます。

しかし、招待状をやり直すのが大変だったり、切手を貼った後に気づいたりした場合は、この方法は難しいです。

切手の位置を間違えても、あまり気にしない人が多いので、特に問題がなければそのままでもいいかもしれません。

風景印を依頼する

切手の位置を間違えたのが多い場合や全部の場合は、郵便局に行って風景印を押してもらう方法もあります。

風景印は、地域によって違うデザインがあり、見た目もきれいなので、切手の位置が目立たなくなります。

ただし、風景印を扱っている郵便局は限られているので、事前に確認しておく必要があります。

結婚式招待状の切手の位置に注意して貼り付けよう

結婚式の招待状は、大切な人に自分たちの想いを伝えるものです。切手もその一部であり、マナーを守って貼りたいですね。

結婚式の招送状の発送は、招待状の作成や切手の用意など、色々なことを考えなければなりません。

結婚式の招待状、いつ出すのがベスト?準備から発送までのステップとタイミングをご紹介結婚式の準備は大変なものです。特に、招待状は手間がかかる上に、発送時期を見誤ると、招待客の出欠確認に支障が出てしまいます。 招待状...

切手を貼るときに、位置を間違えてしまうと、残念な気持ちになってしまいますよね。

切手の位置や料金などのマナーを事前にチェックしておくと、スムーズに貼ることができます。

以下のポイントを参考にして、素敵な招待状を送りましょう。