結婚 PR

婚姻届の証人は両親?友達がいなくても安心な選び方や頼み方のマナー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

結婚するときに必要な証人は、誰に頼むのがいいでしょうか?

多くの人は、新郎新婦の両親を証人にすると思いますが、それができない場合もあります。

証人になれるのは、20歳以上の人なら誰でも大丈夫です。

友人や、職場の上司などにお願いしても問題ありません。

しかし、証人を選ぶときや、お願いするときには、注意点があります。

ここでは、証人の選び方や、頼み方のコツなどを紹介します。

婚姻届の証人は両親なの?

結婚するには、証人が必要です。証人は、二人の結婚を証明する人です。

証人は、二人以上いる必要があります。

証人になれる人は、誰でもいいのでしょうか?

法律では、「婚姻届は当事者双方および成年の証人2名以上が署名した書面で提出しなければならない」と決まっています(民法第739条第2項)。

つまり、20歳以上であれば、誰でも証人になれます。

国籍も関係ありません。外国人でも証人になってもらえます。

例えば、以下のような人が証人になることが多いです。

  • 新郎新婦の両親
  • 新郎新婦の親族(兄弟・姉妹・叔父・叔母・祖父母)
  • 友人
  • 職場の同僚・上司
  • 恩師・仲人

証人を選ぶときは、自分たちの気持ちに合った人を選んでください。

両親や親族が近くにいない場合や、亡くなっている場合もあります。

そんなときは、職場の仲間や、昔からの恩師や仲人にお願いしても大丈夫です。

婚姻届の証人の頼み方

証人にお願いする方法は、二つあります。

  1. 直接会ってお願いする
  2. 郵送でお願いする

それぞれの方法のメリットやデメリット、注意点などを説明します。

直接会ってお願いする

証人にお願いするときは、直接会って伝えるのがベストです。

でも、突然行くのは失礼なので、まずは電話やメールで結婚を報告して、予約を取りましょう。

予約を取るときのコツは、以下のようにします。

  1. 結婚を報告して喜んでもらう
  2. 証人になってくれると嬉しいと伝える
  3. OKしてくれたら、都合のいい日を聞く
  4. 婚姻届の書き方と印鑑が必要なことを教える

このように話せば、スムーズにお願いできます。

証人に会いに行くときは、婚姻届以外にも、黒のボールペンと朱肉を忘れずに持っていきましょう。

そして、感謝の気持ちを表すために、お菓子や相手の好きなものなども一緒に持っていくと良いですよ。

郵送でお願いする

証人にお願いしたい人が、遠くに住んでいるときは、直接会うのが難しいですよね。

そんなときは、婚姻届を郵送して、証人に書いてもらうのが一番です。

郵送するときは、まずは電話やメールで結婚を報告して、証人になってくれるか聞きましょう。

婚姻届の証人を頼む際のマナーは?

証人にお願いするときには、マナーを守りましょう。

マナーとは、以下のようなことです。

  1. 電話やメールで、事前に連絡をする
  2. 二人で一緒に、証人に会いに行く
  3. 証人欄以外は、すでに書き終わっておく
  4. 夫の方の証人から、署名を頼む

それぞれのマナーの意味や理由を、説明します。

電話やメールで、事前に連絡をする

証人にお願いする前には、必ず電話やメールで、結婚を報告して、証人になってくれるか聞きましょう。

証人になるということは、二人の結婚を証明するだけで、保証人とは違います。

保証人のように、何かトラブルがあったときに責任を負うことはありません。

このことも一緒に伝えると、安心して証人になってくれるでしょう。

二人で一緒に、証人に会いに行く

証人にお願いするときは、できれば二人で一緒に行ってください。

二人の顔を見せることで、相手にも信頼感を与えられます。

もし、二人で行くのが無理なら、一人で行っても大丈夫です。

ただし、二人とも行けない場合は、電話やメールで結婚を報告した後、婚姻届を郵送してください。

証人欄以外は、すでに書き終わっておく

証人は、新郎新婦の結婚を証明するために、婚姻届に署名・捺印をします。婚姻届には、新郎新婦の氏名や職業などが書かれています。

証人にお願いするときは、婚姻届が白紙だと失礼になります。

証人に信頼されるためにも、婚姻届の証人欄以外は、すべて書き終わってから、渡しましょう。

夫の方の証人から、署名を頼む

証人にお願いするときは、順番に気をつけましょう。

新郎新婦の両親や親族が証人なら、夫の方から署名・捺印をもらうのが普通です。

両親や親族以外が証人なら、年齢や役職、関係性などで、立場が上の人から署名をもらうのがマナーです。

このとき、もう一人の証人についても、教えておくと良いです。

誰にお願いするか、または、誰にお願いしたかを伝えることで、相手にも配慮した気持ちを伝えられます。

婚姻届の証人を頼む人がいないときはどうする?

証人にお願いできる人がいないときは、「証人代行サービス」を使うこともできます。

証人代行サービスとは、行政書士が証人の代わりになってくれるサービスです。

身近な人に証人を頼めない場合に便利なサービスです。

ただし、行政書士に頼むと、お金がかかります。

いくらかかるかは、行政書士事務所によって違うので、依頼する前に確かめてください。

まとめ

証人にお願いできる人は、両親や親戚だけではないです。

20歳以上なら、誰でも証人になれます。

だから、身内が難しいときは、友人や職場の人に頼んでもいいです。

でも、証人にお願いするときは、マナーを忘れないでください。

証人に信頼されるためにも、上で紹介したマナーを参考にして、丁寧にお願いしましょう。