結婚式でのウェルカムスピーチと新郎の父の挨拶の後に行われる新郎挨拶は、大切な場面です。
新郎挨拶は、
ウェルカムスピーチ 新郎謝辞 という2つに分かれます。
これらは、披露宴に参加してくださったゲストに感謝するものですよね。
ただし、二つの挨拶で話すべきことは少し違います。
それぞれの挨拶がどんな意味を持ち、何を伝えるべきかということを見ていきましょう。
そして、ウェルカムスピーチと新郎謝辞の例文も併せてお伝えします。
ウェルカムスピーチと新郎謝辞とは何か?
結婚式では新郎が二度挨拶をしますね。
- ウェルカムスピーチ
- 新郎謝辞
という2つです。
それぞれどんな目的で挨拶するのでしょうか?
ウェルカムスピーチは、披露宴やパーティーが始まることを伝える挨拶です。
新郎が披露宴に参加してくださったゲストに感謝することは、新郎謝辞でも同じですね。
でも、ウェルカムスピーチでは、披露宴の雰囲気を作る大切な役割があります。
ウェルカムスピーチで何を話すか?
ウェルカムスピーチでは、ゲストが盛り上がるように披露宴を楽しんでもらえるような話をしましょう。
そして、挙式が無事に終わったことや感謝の気持ちも忘れないで伝えましょう。
一方、新郎謝辞は、披露宴を終わらせるための挨拶です。
新郎謝辞で何を話すか?
新郎謝辞では、ゲストにもう一度感謝するだけでなく、夫婦としてのこれからの決意を話します。
ウェルカムスピーチと新郎謝辞では、話すべきことが少し違いますね。
それぞれの挨拶を考えるときは、この違いをよくわかって考えるようにしましょう。
ウェルカムスピーチはどんな内容にするべきか?
ウェルカムスピーチはどんな内容にするべきか?
ウェルカムスピーチは以下のように構成します。
【ウェルカムスピーチの構成】
- 招待客への感謝を伝える
- 挙式やその他のことを報告する
- 披露宴の目的や意義を説明する
- 締めくくりの言葉を述べる
ウェルカムスピーチは披露宴の始まりを告げる大切な挨拶です。
披露宴を盛り上げるために、招待客が楽しめるような話をしましょう。
また、ウェルカムスピーチは新郎がすることが多いですが、最近では新婦や新郎新婦で一緒にすることもあります。
ウェルカムスピーチのやり方は、夫婦で相談して決めましょう。
ウェルカムスピーチで気をつけるべきことは?
ウェルカムスピーチで気をつけるべきことは以下のようなことです。
- 短くても1~2分でまとめる
- 過度な冗談や下ネタは控える
- 焦らずに明瞭に話す
ウェルカムスピーチは披露宴の始まりを告げる大切な挨拶ですから、新郎新婦も笑顔で挨拶をするのがおすすめです。
スピーチの内容も自由に決めて構いませんが、ゲストに不快感を与えないようにしましょう。
また、スピーチの長さは1~2分が理想的ですが、当日はドキドキして早く話してしまったり体が震えてしまったりすることもあります。
リラックスして話すためには、優しい表情で声の高さを下げながら、ゆっくり明瞭に話すことが大事です。
ウェルカムスピーチの文例を紹介します!
以下のウェルカムスピーチの例文をご紹介します。
- 基本的なあいさつ
- 雨や雪など天気が悪かった場合のあいさつ
- 連休や祝日など特別な日だった場合のあいさつ
- 遠くから来てくれたゲストが多い場合のあいさつ
- ゲストが少なくてアットホームな雰囲気だった場合のあいさつ
- ゲストが多くて華やかな雰囲気だった場合のあいさつ
- すでに入籍している場合のあいさつ
- 妊娠中や子どもがいる場合のあいさつ
それでは詳しく見ていきましょう。
基本的なあいさつ
本日はご多用のところ、私たちの披露宴にご出席いただきまして、心より感謝申し上げます。 さきほど、〇〇におきまして滞りなく挙式を行い、晴れて夫婦となりました。 今後は、二人で力を合わせて、夫婦としての人生を歩んでまいります。 本日は、これまでお世話になっております皆様に感謝の気持ちとして、このような席をご用意いたしました。 短い時間ではございますが、どうぞ楽しいひとときをお過ごしください。
雨や雪など天気が悪かった場合のあいさつ
本日は雨の中、私たちの結婚式にご参列いただきまして、心から感謝申し上げます。 さきほど、隣接するチャペルで、皆様に祝福されながら結婚式を行わせていただきました。 このような幸せな日を迎えられたのは、いつもお世話になっている皆様のおかげです。 本日は、これまでの感謝をお伝えしたく、このような席をご用意いたしました。 短い時間ではございますが、どうぞ楽しいひとときをお過ごしください。
連休や祝日など特別な日だった場合のあいさつ
本日は連休中にも関わらず、私たちの結婚式にお越しくださり、心から感謝申し上げます。 先ほど、皆様からの祝福を受けながら、無事に夫婦となることができました。 今後は、皆様に見捨てられないよう、夫婦としての人生を二人で歩んでまいります。 本日は、日頃お世話になっております皆様に感謝の気持ちとして、このような席を設けさせていただきました。 短い時間ではございますが、どうぞ楽しいひとときをお過ごしください。
遠くから来てくれたゲストが多い場合のあいさつ
本日は遠くからも近くからも、私たちの披露宴にお越しくださり、心から感謝申し上げます。 久方ぶりにお目にかかれた方々もいらっしゃいます。 本当にありがとうございます。 さきほど〇〇にて、皆様からの祝福を受けながら結婚式を行わせていただきました。 今後は夫婦として新しい道を歩んでまいります。 本日は日頃の感謝の気持ちとして、このような席を設けさせていただきました。 料理やお酒は自信作ですので、短い時間ではございますが、存分にお楽しみください。
ゲストが少なくてアットホームな雰囲気だった場合のあいさつ
本日は、仲良くしてくださっている皆様にお越しいただきまして、本当にありがとうございます。 さきほどの挙式で、皆様からの祝福を受けながら、無事に夫婦となることができました。 この場を借りて、深く御礼申し上げます。 これからは、両親のように、夫婦仲良く幸せな家庭を作っていきたいと思います。 日頃の感謝の気持ちとして、このような席を設けさせていただきました。 短い時間ではございますが、どうぞ楽しいひとときをお過ごしください。
ゲストが多くて華やかな雰囲気だった場合のあいさつ
本日は、私たち二人のために、日頃お世話になっている皆様にお越しいただきまして、心から感謝申し上げます。 さきほど、皆様からの祝福を受けながら、無事に夫婦となることができました。これからは家族として、二人で力を合わせて幸せな家庭を作っていきたいと思います。 本日は、日頃の感謝の気持ちとして、このような席を設けさせていただきました。 短い時間ではございますが、どうぞ楽しいひとときをお過ごしください。
すでに入籍している場合のあいさつ
本日はご多忙の中、私たちの披露宴にご参列いただきまして、心から感謝申し上げます。 私たちは、〇月〇日に婚姻届けを出し、正式に夫婦となりましたことを皆様にご報告させていただきます。 先ほど、〇〇で皆様からの祝福を受けながら結婚式を行わせていただきました。 このような幸せな日を迎えられたのは、いつもお世話になっている皆様のおかげです。 深く御礼申し上げます。本日は、日頃の感謝の気持ちとして、このような席を設けさせていただきました。 短い時間ではございますが、どうぞ楽しい時間をお過ごしください。
妊娠中や子どもがいる場合のあいさつ
今日はお忙しい中、私たちの結婚式に参加してくださり、心から感謝しています。 さきほど、チャペルで式を挙げ、皆様のおかげで夫婦になることができました。 実は、このたび、新しい命を授かることになりました。〇月には、家族が一人増える予定です。 これからは家族3人で、幸せな家庭を作っていきたいと思います。 今日は、皆様に感謝の気持ちをお伝えするために、小さなパーティーを用意しました。 途中、妻の体調が悪くなる可能性がありますので、席を外すこともあるかもしれませんが、どうかご了承ください。 短い時間ですが、楽しんでいただければ嬉しいです。
新郎謝辞はどんな内容にするべきか?
新郎謝辞の内容構成は以下の通りです。
【新郎謝辞の内容構成】
- 招待客への感謝の言葉
- 夫婦としての決意
新郎謝辞は、披露宴の最後に、出席してくださった皆様に心からの感謝を述べる挨拶です。
また、感謝の言葉とともに、これからふたりでどんな人生を歩んでいくのか、夫婦としての決意を伝える大切な場面でもあります。
上記の点を意識して、皆様に印象づけるような挨拶を作成することが重要です。
新郎謝辞で注意するべきことは?
新郎謝辞は、披露宴の最後に、出席してくださった皆様に感謝の気持ちを述べる挨拶です。
また、感謝の言葉とともに、これからふたりでどんな人生を歩んでいくのか、夫婦としての決意を伝える大切な場面でもあります。
上記の点を意識して、皆様に印象づけるような挨拶を作成することが重要です。
新郎謝辞は、以下の3つのポイントに注意してください。
- 長さは2分以内にする
- 使ってはいけない言葉を避ける
- 新婦の呼び方に注意する
長さは2分以内にする新郎謝辞は、披露宴の締めくくりとして、短くても伝わる言葉を選びましょう。 あまり長すぎると、招待客の集中力が切れてしまう可能性があります。 要点を絞って、シンプルにまとめることが大切です。
使ってはいけない言葉を避ける 結婚式はおめでたい席なので、不幸や不吉なことを連想させる言葉は使わないようにしましょう。
例えば、「別れる」「切れる」「帰る」「返す」「戻る」などは忌み言葉とされています。
また、「たびたび」「重ね重ね」「ますます」「いろいろ」などは重ね言葉と呼ばれ、再婚を連想させるとされています。
これらの言葉は、普段から気づかないうちに使っているかもしれませんが、事前にチェックしておきましょう。
新婦の呼び方に注意する 新婦の名前を呼ぶ時は、「〇〇さん」か「〇〇(名前のみ)」のどちらかで統一しましょう。
一般的には、「〇〇さん」はご両親や親族に向けて、「〇〇(名前のみ)」は友人や同僚に向けて使います。 誰に対して話しているのかを考えて、適切な呼び方を選ぶことが重要です。
新郎謝辞の文例を紹介します!
新郎謝辞の例文をご紹介します。
- 基本的なあいさつ
- 悪天候だった場合のあいさつ
- 連休中だった場合のあいさつ
- 遠方からのゲストが多い場合のあいさつ
- ゲストが少人数の場合のあいさつ
- ゲストが大人数の場合のあいさつ
- 入籍済みの場合のあいさつ
- 授かり婚の場合のあいさつ
それでは詳しく見ていきましょう。
基本的なあいさつ
本日は、私たちの結婚式にお越しいただきまして、心より感謝申し上げます。 私たちがこうして夫婦となることができたのは、皆様の温かいご支援のおかげです。 本当に、ありがとうございます。 これからは、二人で力を合わせて、笑顔あふれる幸せな家庭を作っていきたいと思います。 まだまだ未熟な二人ですが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、ご列席の皆様のご健康とご多幸を心からお祈りしまして、御礼の挨拶とさせていただきます。本日は大変ありがとうございました。
悪天候だった場合のあいさつ
本日は、私たちの結婚式にお越しいただきまして、心より感謝申し上げます。 私たちがこうして夫婦となることができたのは、皆様の温かいご支援のおかげです。 本当に、ありがとうございます。 私たちは、職場で出会いました。仕事を通じて、お互いに尊敬し合う関係になりました。 これからは、新しい生活の中で、夫婦としても尊敬し合う関係を築いていきたいと思います。 まだまだ未熟なふたりですが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、ご列席の皆様のご健康とご多幸を心からお祈りしまして、御礼の挨拶とさせていただきます。本日は大変ありがとうございました。
連休中だった場合のあいさつ
本日は、私たちの結婚式にお越しいただきまして、心より感謝申し上げます。 私たちがこうして夫婦となることができたのは、皆様の温かいご支援のおかげです。 本当に、ありがとうございます。 私たちは、結婚式までに何度もケンカをしましたが、その度にお互いを理解し合うことができました。 今では、何でも話せる仲になりました。 これからは、二人で力を合わせて、明るくて幸せな家庭を作っていきたいと思います。 まだまだ未熟なふたりですが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、ご列席の皆様のご健康とご多幸を心からお祈りしまして、御礼の挨拶とさせていただきます。本日は大変ありがとうございました。
遠方からのゲストが多い場合のあいさつ
本日は、私たちの結婚式にお越しいただきまして、心より感謝申し上げます。 私たちがこうして夫婦となることができたのは、皆様の温かいご支援のおかげです。 本当に、ありがとうございます。 私たちは、東京と大阪で離れて暮らしながらも、愛を育んできました。 遠距離恋愛を乗り越えたことで、お互いの存在の大切さを感じることができました。 これからは、二人で力を合わせて、幸せな家庭を作っていきたいと思います。 まだまだ未熟なふたりですが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、ご列席の皆様のご健康とご多幸を心からお祈りしまして、御礼の挨拶とさせていただきます。本日は大変ありがとうございました。
ゲストが少人数の場合のあいさつ
本日は、私たちの結婚式にお越しいただきまして、心より感謝申し上げます。 私たちがこうして夫婦となることができたのは、皆様の温かいご支援のおかげです。 本当に、ありがとうございます。 私たちは、親しくさせていただいている皆様と一緒に、楽しく会食ができることを大変嬉しく思っております。 皆様からの心のこもったお祝辞をいただきましたことに、深く御礼申し上げます。 これからは、両親を見習って、明るくて楽しい家庭を築いていきたいと思います。 まだまだ未熟なふたりですが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、ご列席の皆様のご健康とご多幸を心からお祈りしまして、御礼の挨拶とさせていただきます。本日は大変ありがとうございました。
ゲストが大人数の場合のあいさつ
本日は、私たちの結婚式にお越しいただきまして、心より感謝申し上げます。 私たちがこうして夫婦となることができたのは、皆様の温かいご支援のおかげです。 本当に、ありがとうございます。 皆様からの心のこもったお祝辞や、励ましの言葉をいただきましたことに、深く御礼申し上げます。 私たちは、今日から夫婦として、新しい人生を歩んでいきます。 二人で協力しあって、私たちを見守ってくださる皆様に恥じないよう、幸せな家庭を築いていきたいと思います。 まだまだ未熟なふたりですが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、ご列席の皆様のご健康とご多幸を心からお祈りしまして、御礼の挨拶とさせていただきます。本日は大変ありがとうございました。
入籍済みの場合のあいさつ
本日は、私たちの結婚式にお越しいただきまして、心より感謝申し上げます。 私たちがこうして夫婦となることができたのは、皆様の温かいご支援のおかげです。 本当に、ありがとうございます。 私たちは、〇月〇日に入籍しましたことを、皆様にご報告させていただきます。 これからは二人で力を合わせて、笑顔あふれる幸せな家庭を作っていきたいと思います。まだまだ未熟なふたりです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、ご列席の皆様のご健康とご多幸を心からお祈りしまして、御礼の挨拶とさせていただきます。本日は大変ありがとうございました。
授かり婚の場合のあいさつ
本日は、私たちの結婚式にお越しいただきまして、心より感謝申し上げます。 私たちがこうして夫婦となることができたのは、皆様の温かいご支援のおかげです。 本当に、ありがとうございます。 皆様からの心のこもったお祝辞をいただきましたことに、深く御礼申し上げます。 〇〇(新婦の名前)は、新しい命を授かりましたことを、皆様にご報告させていただきます。 これからは父親として、母親として、責任を持って、家族3人で幸せな家庭を築いていきたいと思います。 まだまだ未熟なふたりですが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、ご列席の皆様のご健康とご多幸を心からお祈りしまして、御礼の挨拶とさせていただきます。本日は大変ありがとうございました。
新郎挨拶を上手に話す方法とは?
新郎挨拶を成功させるためのコツは以下の通りです。
- 前もって原稿を作って内容を決める
- 時間に合わせて読み上げる練習をする
- カンペを準備する
それでは詳しく見ていきたいと思います。
前もって原稿を作って内容を決める
新郎の挨拶を書く際には、以下のポイントを参考にしてください。
- 招待客に対する感謝の気持ちや自己紹介、新婦との出会いや結婚の決意など、伝えたいメッセージを明確にすることが重要です。そのためには、原稿を作成することがおすすめです。頭で考えるだけではなく、紙に書くことで自分の思いを整理しやすくなります。
- 原稿を作成する際には、新婦と一緒になって話し合うことも大切です。二人で意見を交わしながら、内容や順序、言葉遣いなどを決めることで、よりスムーズで誠実な挨拶ができます。
- 原稿はあくまで参考程度にして、自分の言葉で話すように心がけましょう。読み上げるよりも目線を上げて招待客に向かって話すことで、親しみや感動が伝わりやすくなります。
時間に合わせて読み上げる練習をする
新郎の挨拶を成功させるためには、作成した原稿を時間を測りながら読んでみることが大切です。
原稿を作成した後に文字数が多いと感じても、実際に読んでみると1分以内で終わってしまうこともあります。
挨拶の時間が短すぎると、招待客に満足してもらえないかもしれません。
また、事前に練習せずに本番に挑むのは、とても危険なことです。
挨拶にかかる時間を把握して、準備万端で挨拶に臨むためにも事前準備はしっかりとしておきましょう。
カンペを準備する
「準備万端だ!」と思っていても、披露宴の時になると、何も思い出せなくなることがあるでしょう。
そういう時に備えて、カンペを用意しておくと安心できます。
最近では、招待客の目を引くようなカンペを作って、面白い演出をする新郎新婦も多くなっています。
自分でカンペを見せるのもおもしろいですが、仲間に協力してもらって、新郎が困った時にカンペをAD風に渡すのもおもしろいですね。
- 原稿を覚えるのが苦手だ
- 本番で緊張するのが苦手だ
という方は、ぜひ試してみてください。
新郎挨拶はポイントを押さえて伝えたいことを話そう!
新郎の挨拶には、披露宴の始めと終わりに行うウェルカムスピーチと新郎謝辞があります。
れらは、招待客に対する感謝や報告、抱負などを伝えるものですが、それぞれで話すべき内容は違います。
ウェルカムスピーチは、披露宴の開始を告げる挨拶で、出席してくれたことへのお礼や結婚式の報告、披露宴の趣旨や目的などを簡潔に述べます。
新郎謝辞は、披露宴の締めくくりの挨拶で、再度出席してくれたことや祝辞へのお礼や感謝を述べた後、夫婦としてこれから歩んでいくための抱負やお願いなどを述べます。
事前準備をする際には、このような違いを意識しておきましょう。
また、新郎の挨拶を成功させるためには、伝えたいことの要点をまとめてわかりやすく話すことが重要です。挨拶の時間は1~3分程度が目安です。短すぎても長すぎても披露宴全体の流れに影響しますので、注意しましょう。
ウェルカムスピーチと新郎謝辞のそれぞれで伝えたいことを分けて考えると、スムーズに挨拶ができます。どんな内容にするか迷ったら、この記事を参考にしてみてください。自分の伝えたいことをしっかりとまとめましょう。