結婚式に参加する際には、スーツやシャツ、ネクタイなどの服装に気を配りますよね。
服装だけでなく、靴も結婚式にふさわしいものを選ぶことがマナーです。
ですが、結婚式で履く靴の色・デザイン・素材はどのように決めるべきなのでしょうか?
さらに、結婚式のスタイルがフォーマル式かカジュアル式かによっても、靴の選び方は変わってきます。
この記事では、結婚式で男性が着用する靴のマナーと選び方について詳しく解説していきます。
結婚式で男性が履くべき靴は?
結婚式で男性が着用する靴は、次のような特徴を持つものがふさわしいです。
- 素材は革製かエナメル
- 色は黒
- デザインはストレートチップ
- 紐を通す羽根は内羽根式
これらの特徴をすべて備えた靴を選べば、結婚式で失敗する心配はありません。
もっと詳しく、靴の色やデザインについて知りたい方は、以下でご説明します。
ちなみに、紐を通す羽根には「内羽根」と「外羽根」の二種類があります。
内羽根→靴の甲と一体になった羽根
外羽根→靴の甲の上に出た羽根
簡単に言うと、羽根が内側に付いているものが「内羽根」、羽根が外側に付いているものが「外羽根」です。
結婚式では、内羽根式がフォーマルな式に向いており、ビジネスから冠婚葬祭まで幅広く使えるのが特徴です。
一方、外羽根式はカジュアルな式でも大丈夫とされており、軍靴由来で丈夫で、足入れがしやすいのが特徴です。
結婚式で靴を新しくするときなどは、マナーを守りながら、服装に合った靴を選びましょう。
黒色の靴がフォーマルな式には必須
スーツに合わせる靴の色は、フォーマルな式では「黒色」が鉄則です。
黒色はフォーマルな場面にふさわしい色で、高い品格を示すと言われています。
また、カジュアルな式や二次会でも黒色の靴なら問題ありませんし、どんな結婚式にも対応できるという利点があります。
ファッションの観点から見ても、スーツと同じ黒色の靴を履くことで、コーディネートのまとまりを出すことができるのが特徴です。
そのため、どの色の靴を選べばいいか迷ったら、「黒色」の靴を選んでおけば安心でしょう。
フォーマルな式でおすすめの靴のデザインは?
フォーマルな式に最適な靴のデザインとは以下の通りです。
- ストレートチップ
- プレーントゥ
- パンチドキャップトゥ
- ダブルモンクストラップ
それでは、それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
ストレートチップ
つま先に横一文字のラインが入るデザインの靴をストレートチップといいます。
ストレートチップは、フォーマルな場面に最もふさわしいデザインとされており、清潔感や品格を感じさせることができるのが特徴です。
ビジネスから冠婚葬祭まで幅広く使えるので、結婚式には間違いなくおすすめのデザインです。
プレーントゥ
つま先に何もないシンプルなデザインの靴をプレーントゥといいます。
プレーントゥは、内羽根式のものは高度な技術が必要なため高価になりやすいのが特徴です。
そのため予算を抑えたい場合は、外羽根式のものでも結婚式のマナーに反しません。
また履き口が広くなるため、足へのフィット感が高く、日本人の足に合うデザインなので、おすすめです。
パンチドキャップトゥ
つま先に横一文字のラインに穴飾りが入るデザインの靴をパンチドキャップトゥといいます。
そのため見た目は、ストレートチップに似ていると思ってもらえばわかりやすいと思います。
ストレートチップよりも装飾的ですが、基本的には同じデザインなので、結婚式におすすめの靴の一つです。
ダブルモンクストラップ
甲の部分を2本のストラップで留めるデザインの靴をダブルモンクストラップといいます。
元々は修道院で履かれていた靴なので、フォーマル度が高く、ビジネスや結婚式などでも履くことができます。
友人や知人の結婚式なら問題なく履けるので、紐靴が苦手な人にはおすすめのデザインです。
⇒結婚式で男性が着るべきシャツはこれだ!おすすめのシャツアレンジも教えます!
⇒結婚式で男性にふさわしいカバンって?男性におすすめのバッグの選び方は?
⇒20代男性におすすめの結婚式のスーツのコーディネートとポイント
⇒40代男性が結婚式でスーツを着こなすためのコツとマナー、おすすめのスーツは?
⇒結婚式にふさわしい靴下は?最適な靴下のマナーと失礼な靴下も紹介
カジュアルな式や二次会では色々な靴が楽しめる!
レストランウエディングやリゾートウエディングなどのカジュアルな挙式や、二次会などの場面では、靴の色は黒色に限られません。
そのため、スーツとの相性を考えて、茶色やネイビーなどの暗めの色のものを選んで履くことができます。
また、カジュアルな式でなくても、ドレスコードが特に決まっていない場合や、カジュアルなものが望ましい場合にも、黒色以外のものを選んでも問題ありません。
カジュアルな式や二次会で履ける靴のデザインは?
カジュアルな式・二次会に最適な靴のデザインとは以下の通りです。
- ウィングチップ
- タッセルシューズ
- ブーツ
- ローファー
それでは、それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
ウィングチップ
つま先に穴飾りがあるデザインの靴をウィングチップといいます。
ウィングチップは、飾りが多いものなので、カジュアルな式や二次会などで、おしゃれに見せることができます。
タッセルシューズ
靴の紐部分に飾りがついたデザインの靴をタッセルシューズといいます。
全体像としては、紐靴のないローファーに飾りが付いたものに似ているデザインだと思ってもらえればわかりやすいと思います。
ウィングチップと同様に、飾りが多く、カジュアルな雰囲気を出すため、結婚式などのフォーマルな場面には不適切といえます。
ブーツ
安全靴や軍靴や雨長靴やカウボーイブーツなど、色々な種類のブーツがあります。
しかし、これらのブーツ型の靴はフォーマルな要素が一切ないので、カジュアルすぎる印象になってしまいます。
そのため、色が黒色でも、素材が革製でも、結婚式などのフォーマルな場面では避けるべきといえるので、注意しましょう。
ローファー
ローファーは、紐靴ではなくスリッポンタイプの靴です。
日本では、学生が履くイメージが強く、脱ぎ履きが楽なのが特徴です。
革靴の中でも最もカジュアルなデザインのものであり、スーツだけでなく、ジャケットパンツやジーンズなどにも合わせられます。
そのため、結婚式などのフォーマルな場面では不適切なので、避けるようにしましょう。
結婚式で避けるべき靴とは?
結婚式にふさわしくない男性靴とは以下の通りです。
- 白い靴
- カジュアルな靴
- 殺生を連想させる素材や柄物の靴
- デザイン性の高い靴
それでは、詳しく見ていきましょう。
白い靴
結婚式などのフォーマルな場面で、白い靴は履かないほうがいいです。
白色は、新郎新婦の色とされているため、同じ色だと主役を引き立てられなくなってしまいますよね。
そのため、マナーを守るためにも、白い靴は選ばないようにしましょう。
カジュアルすぎる靴
スリッポンやスニーカーなど、スポーツ系の印象が強いカジュアルなデザインの靴は結婚式には不適切です。
オフィスカジュアルのようにノーネクタイにシャツ、ジャケットなどの服装がNGであるように、靴もカジュアルすぎるものはNGです。
また、サンダルなどの素足が見えるものもNGなので、失礼にならないように、避けることが大切です。
動物の命を想起させる素材や柄の靴
動物や爬虫類などを思わせるデザインの靴は結婚式などのフォーマルな場面では履かないほうがいいです。
動物や爬虫類などの毛皮を使ったデザインのものは、殺生を連想させるため、縁起が悪いと言われています。
また、柄物は派手に見える傾向があるため、基本的には無地でシンプルなデザインのものを選ぶようにしましょう。
目立ちすぎる靴
ウィングチップやタッセルシューズ、ローファーなどのデザイン性の高い靴は、カジュアルな印象を与えてしまいます。
また、メダリオンデザイン(つま先に小さい穴をたくさん開けたデザイン)も履かないほうがいいと言われています。
そのため、冠婚葬祭などのフォーマルな場面では選ばないように気をつけましょう。
服装に合わせて、マナーを守りつつ、おしゃれを楽しもう!
結婚式では、スーツやシャツ、カバンだけでなく、靴もマナーを守ることが大切です。
色やデザインや素材などのマナーに従って靴を選べば、服装に合わせておしゃれを楽しむことができます。
また、色や素材は問題なくても、デザインがカジュアルすぎると失礼になる場合もあります。
カジュアルな式や二次会ならカジュアルな靴でも大丈夫ですが、フォーマルな式では不適切な靴もあるので、その点にも気をつけましょう。
上記を参考に、結婚式にも自分の服装にもぴったりな靴を見つけましょう。