恋人 PR

【同棲生活費】収入別(月10万円〜40万円)6パターンの見積もり

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

同棲を始めると、ワクワクしますよね。

家を探したり、家の中を整えたりと、やるべきことはいっぱいあります。

でも、忘れてはいけないのが生活費の管理です。

生活費は、二人の収入によって変わります。

貯金をしたいなら、生活費を少なめに見て節約する必要がありますよね。

節約するには、同棲する前に生活費の計算をしておくことが大切です。

この記事では、同棲の生活費の計算方法について、詳しく説明します。

同棲生活費の負担割合で衝突するポイントは?生活費の分け方も紹介同棲の生活費の払い方は、カップルによって違いますよね。 彼氏や彼女のどちらかが学生だと全額負担する人もいたり、社会人同士だと半分ず...

同棲生活費の平均負担額はどれくらい?

同棲を始めると、生活費はどのくらいかかるのか気になりますよね。

生活費の分担を決めるためには、まず、お互いの収入や支出を知っておく必要があります。

それから、生活費にどのくらい予算を割くか、という話になります。

同棲の生活費は、何にお金を使うかによって大きく変わります。

収入が高くても、将来のために貯金したいと思っているなら、生活費を節約したいと思うでしょう。

でも、どの費用にどれくらいの生活費が必要なのでしょうか?

それについては、収入別にまとめたものを以下にご紹介しますので、参考にしてみてください。

また、同棲の生活費がどのくらいなのか分からない、という方は、一人暮らしと同棲での生活費の違いを平均的な金額で知っておくと良いでしょう。

同棲生活費は共同口座で管理するべき?共同口座の良い点・悪い点は?同棲の生活費の管理は、カップルにとって大きな課題です。 どちらかが全額を負担するのでなければ、収入や支出に応じて公平に分担する必要...

同棲の生活費は、一人暮らしと比べてどう変わるのでしょうか?

それでは、一人暮らしと同棲での、毎月の生活費の平均的な金額を、表で比較してみましょう。

以下の表は、総務省統計局が2020年に公表した統計調査報告に基づいて作成したものです。

一人暮らし同棲
家賃約5~7万円約10~15万円
食費約2~3万円約3~5万円
水道光熱費約2万円約2~3万円
交際費・娯楽費約2~3万円約3~6万円
通信費約1~2万円約2万円
その他約1~2万円約2~3万円
合計約13~19万円約22~34万円

生活費の平均的な金額は、住んでいる場所や生活の仕方によっても変わります。

これは参考にするだけで、自分たちの予算として、考えてみましょう。

同棲の生活費の内訳は?個別負担・共有負担するものをそれぞれ紹介同棲の生活費の分け方を決める前に、どんな費用がかかるのかをお互いに確認しましょう。 一人暮らしの経験がある人なら、生活費の内訳は大...

【収入別】同棲の生活費の見積もりをご紹介

月10万円の場合

月10万円の場合は、こんな感じで計算できます。

家賃4万円
食費1万5000円
水道光熱費1万円
交際費・娯楽費1万円
通信費1万円
その他1万5000円

月15万円の場合

月15万円の場合は、こんな感じで計算できます。

家賃5万円
食費2万2000円
水道光熱費1万円
交際費・娯楽費2万5000円
通信費1万8000円
その他2万5000円

月15万円の予算で暮らすときは、月10万円よりも多少ゆとりがありますが、やはり無駄遣いはできません。

家賃に関しても、1万円の違いは大きな影響がありますが、住む場所によっては、狭い部屋になったり、古い建物になったりするでしょう。

住み心地の良い物件を探したいなら、住む場所なども含めてしっかりと調べると見つかるかもしれませんので、試してみましょう。

さらに、家賃以外の出費も抑える必要がありますので、どの部分を節約するかを相談すると良いでしょうね。

月20万円の場合

月20万円の場合は、こんな感じで計算できます。

家賃6万円
食費3万5000円
水道光熱費1万5000円
交際費・娯楽費3万5000円
通信費2万5000円
その他3万円

月20万円の予算で暮らすときは、普通の同棲カップルの水準になります。

このくらいの費用があれば、レストランに行ったり、小旅行に出かけたりすることもできると思います。

でも、収入によっては、貯蓄の面で心配になるかもしれません。

そういうときは、「遊び・趣味」「その他」の出費を減らしたり、毎月の残りを貯金に回すと良いでしょう。

月25万円の場合

月25万円の場合は、こんな感じで計算できます。

家賃7万円
食費4万5000円
水道光熱費2万円
交際費・娯楽費4万5000円
通信費3万円
その他4万円

月25万円の予算で暮らすときは、月20万円よりも、各費用にゆとりができたことがわかります。

このくらいの家賃なら、住み心地の良い物件に住める可能性も高まりますし、他の出費を抑えて家賃を上げることも十分できます。

さらに、貯蓄に回せるお金が出てくるのも、月25万円を超えたところからになります。

毎月の生活費の内訳に、貯蓄の項目を作ってみると良いでしょうね。

月30万円の場合

月30万円の場合は、こんな感じで計算できます。

家賃9万円
食費6万円
水道光熱費2万円
交際費・娯楽費5万円
通信費3万円
その他5万円

月30万円の予算で暮らすときは、生活にゆとりができます。

食費などの出費にもゆとりがあるので、他の出費を抑えれば、家賃を上げて、良い条件の物件に住めるのも月30万円からになります。

さらに、貯蓄をすることもできるので、計画的に貯蓄をすることで、短期間でかなりの額を貯めることができるでしょう。

月40万円の場合

月40万円の場合は、こんな感じで計算できます。

家賃12万円
食費8万円
水道光熱費3万5000円
交際費・娯楽費6万5000円
通信費4万円
その他6万円

月40万円の予算で暮らすときは、かなり豊かな生活ができるでしょう。

家賃に関してもゆとりがあるので、良い条件で、広くてきれいな部屋に住むことができます。

さらに、部屋数が多くなると水道光熱費などは高くなりますが、節約によって各出費を減らすことができるので、貯蓄もしやすいでしょう。

しかし、生活にゆとりがあるからといって、贅沢をすることに慣れてしまうと、無駄遣い癖がついてしまう可能性もあります。

貯蓄をしたいと思っている場合には、現状に満足せずに、無駄遣いをしすぎないように気をつけましょう。

同棲の生活費で、優先すべき費用は何かを考える

上記でご紹介した生活費のシュミレーションは、参考程度と考えてください。

生活費の上限が低ければ低いほど、どの費用に重きを置いて支払う、あるいは、節約するのかが大切になります。

ここがしっかりと話し合えていないと、同棲後にトラブルになるので気をつけましょう。

また、「ここだけは費用をケチらない!」というポイントを決めておくと、ストレスをため込むこともなくなります。

お互いに楽しい同棲生活を送るためにも、上記を参考に、同棲の生活費をシュミレーションしてみてくださいね。