ブーケトスは、新婦がブーケを投げて、それを受け取った未婚女性が次に結婚するという伝統的な演出ですが、最近では未婚男性にも同様の演出が行われることがありますね。
しかし、日本では少子高齢化が進んでおり、未婚者の数が減っているという現実もあります。
そのため、結婚式に招待される人の中には、既婚者の方が多い場合も多くなっています。
既婚者の方が多い場合には、未婚者だけを対象としたブーケトスやブーケプルズは実施しにくいですよね。
招待客全員に楽しんでもらうためには、ブーケトスやブーケプルズの代わりになるような演出を考える必要があります。
ここでは、既婚者が多い場合の演出の工夫やおすすめの演出などについて詳しく見ていきたいと思います。
ブーケトスは既婚者が多い結婚式ではどうする?
結婚式でブーケトスやブーケプルズをするときには、未婚者だけでなく、既婚者も参加できるような演出を工夫する必要があります。
ブーケトスやブーケプルズの代わりになる演出は、色々な種類があります。例えば、男性向けのガータートスやブートニアトス、全員向けのお菓子トスやキャンディトスなどがあります。
既婚者が多い場合には、招待客の年齢層や家族構成などに合わせて演出を選ぶことが大切です。
そのためには、事前に招待客の年齢層や家族構成などを確認しておくことがおすすめです。
また、ブーケトスやブーケプルズを全員参加にすることもできます。女性全員がブーケトスに参加したり、男性全員がガータートスに参加したりする方法です。
しかし、全員参加にする場合には、スタッフの説明や準備がしっかりとされていることを確認しましょう。全員参加であることが伝わらなかったり、スタッフの段取りが悪かったりすると、トラブルの原因になってしまいます。
元々は未婚者向けの演出であることもあり、そういったトラブルが起こる可能性もあることを忘れずに、演出を考えましょう。
既婚者が多い場合の注意点は?
招待客に既婚者が多い場合の注意点についてご紹介します。
- 招待客の年齢層に合わせる
- 招待客の性格などに配慮する
- 家族構成を把握しておく
それでは、それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
招待客の年齢層に合わせる
招待客の年齢層によって、演出に対する反応や好みが異なります。
例えば、若い世代には流行りの曲や楽しいゲームなどが喜ばれますが、年配の方には落ち着いた曲や感動的なスピーチなどが喜ばれます。
逆に、若い世代には退屈に感じられるかもしれません。
そこで、招待客の年齢層を把握しておき、それに合わせた演出を選ぶことが大切です。
招待客の性格などに配慮する
招待客の性格や趣味嗜好などにも配慮することが必要です。
例えば、恥ずかしがり屋や人見知りな方には、強制的に参加させるような演出は避けるべきです。
また、宗教や文化などにも敏感になることが必要です。
例えば、キリスト教徒やイスラム教徒などの方には、豚肉やアルコールなどを使った演出は不適切です。
そこで、招待客の性格や趣味嗜好などを事前に確認しておき、それに配慮した演出を選ぶことが大切です。
家族構成を把握しておく
招待客の家族構成も重要な要素です。
例えば、子供連れの方や高齢者の方が多い場合には、長時間座っているだけでは退屈に感じられるかもしれません。
また、子供向けの演出や高齢者向けの演出を入れることも考えられます。例えば、子供向けの演出としては、バルーンアートやマジックショーなどがあります。
高齢者向けの演出としては、昭和歌謡や昔話などがあります。
そこで、招待客の家族構成を把握しておき、それに応じた演出を選ぶことが大切です。
以上のように、既婚者が多い場合の演出を考えるときには、招待客の年齢層や性格などに注意することが必要です。招待客全員が楽しめるような演出を選ぶことで、結婚式を盛り上げましょう。
未婚・既婚でも参加できる演出を考える
未婚・既婚に関係なく参加できる演出とは以下の通りです。
今回は招待客の年齢層に分けて、ぴったりの演出をご紹介します。
- 若い世代が多い場合
- 高齢者が多い場合
- 子どもの比率が多い場合
それでは、それぞれの場合について、詳しく見ていきましょう。
若い世代が多い場合
若い世代の招待客が多い場合には、流行りの曲や楽しいゲームなどに興味があるでしょう。そこで、以下のような演出がおすすめです。
- カラオケ大会:招待客全員が参加できるカラオケ大会を開催しましょう。新郎新婦や親族、友人などが歌って盛り上がります。また、景品や賞品を用意すると、テンションやモチベーションが高まります。
- ビンゴゲーム:ビンゴゲームは、誰でも簡単に楽しめるゲームです。ビンゴカードやビンゴマシンを用意して、招待客全員に配りましょう。数字が揃ったらビンゴと叫んで、景品や賞品をもらいましょう。
- ダンスコンテスト:ダンスコンテストは、招待客の中からダンス好きな人やダンスが得意な人を選んで、ダンスバトルを行います。新郎新婦や親族、友人などが応援して盛り上がります。また、景品や賞品を用意すると、熱気や競争心が高まります。
以上のように、若い世代の招待客が多い場合には、流行りの曲や楽しいゲームなどに興味があるでしょう。
そこで、以上のような演出がおすすめです。
招待客全員が参加できるようにすると良いでしょう。また、景品や賞品を用意すると、盛り上がりや期待感を高めることができます。
新郎新婦と仲の良い人が多い場合には、少し面白い演出を入れても楽しいでしょう。
特に男性向けの演出としては、ブーケをキャッチした人にアフロのかつらをかぶせて写真を撮るアフロトスや、ゴムパッチンで新郎と対決するゴムパッチンプルズなどがあります。
これらの演出は、笑いを誘うことができます。
また、ブロッコリートスは、ブーケトスの男性版の演出ですが、最近では未婚・既婚に関係なくやっている人もいます。
ちなみに、ブロッコリーの代わりにカリフラワーや色々な野菜を使って野菜ブーケを作ることもできます。
高齢者が多い場合
高齢者の招待客が多い場合には、落ち着いた曲や感動的なスピーチなどに興味があるでしょう。そこで、以下のような演出がおすすめです。
- 新郎新婦からの手紙:新郎新婦がそれぞれに親族や友人に感謝や愛情を伝える手紙を読み上げます。この演出は、招待客全員に感動を与えることができます。また、新郎新婦の人柄や絆を知ることができます。
- ビデオメッセージ:新郎新婦が結婚式に出席できなかった親族や友人からのビデオメッセージを流します。この演出は、遠くにいる人ともつながりを感じることができます。また、新郎新婦への祝福やエピソードを聞くことができます。
- 写真スライドショー:新郎新婦の幼少期から現在までの写真をスライドショーで流します。この演出は、招待客全員に新郎新婦の成長や思い出を振り返ることができます。また、写真に合わせて流す曲も大切です。
以上のように、高齢者の招待客が多い場合には、落ち着いた曲や感動的なスピーチなどに興味があるでしょう。
そこで、以上のような演出がおすすめです。招待客全員が感動できるようにすると良いでしょう。
高齢者の招待客が多い場合には、アフロトスやゴムパッチンプルズなどの笑いを狙った演出は適切ではないかもしれません。
また、食べ物を投げることに対して嫌悪感を持つ方も多いでしょうが、包装されているものであれば、受け入れやすいでしょう。
おすすめなのは、ボールトスやプレゼントトスなどの、プレゼントを配る演出です。これらの演出は、招待客に感謝や喜びを伝えることができます。
子供が多い場合
結婚式には、子供たちも一緒に楽しめるような演出を工夫すると良いでしょう。子供たちに喜ばれる演出は、大人たちも笑顔になることができます。以下に、子供たちにおすすめの演出を紹介します。
- お菓子トス(お菓子まき):お菓子を入れた袋や箱を投げて、キャッチした人にお菓子を配りましょう。子供たちは、お菓子が大好きです。また、お菓子は包装されているので、衛生的です。
- ぬいぐるみトス:ぬいぐるみを入れた袋や箱を投げて、キャッチした人にぬいぐるみを配りましょう。子供たちは、ぬいぐるみが大好きです。また、ぬいぐるみはかわいくて癒されます。
- 大型クラッカー:大型クラッカーを鳴らして、紙吹雪や風船などを飛ばしましょう。子供たちは、大きな音や色とりどりのものに興味を持ちます。また、大型クラッカーは見た目のインパクトがすごくて盛り上がります。
- パラシュートベア:パラシュートベアとは、パラシュートにくくりつけられたベアのぬいぐるみのことです。天井からパラシュートベアを落として、キャッチした人にベアのぬいぐるみを配りましょう。子供たちは、空から降ってくるベアに夢中になります。また、パラシュートベアはかわいくて癒されます。
以上のように、結婚式には、子供たちも一緒に楽しめるような演出を工夫すると良いでしょう。
既婚者が多いときはブーケトスの代わりになる演出を入れるのもアリ!
ブーケトスやブーケプルズは、未婚者に対する配慮やトラブルの回避のために、行わない人が増えてきています。
その代わりに、未婚・既婚や男女、大人・子どもなどを問わずに招待客全員が参加できる演出が人気になってきました。
既婚者が多い場合には、招待客全員が楽しめる演出を選ぶと、結婚式の雰囲気が良くなりますよ。
また、招待客の年齢層や性格、家族構成などにも配慮して演出を選ぶと、結婚式をより満喫できます。
上記を参考に、どのような点に注意が必要なのかをしっかりと押さえて、招待客全員に喜んでもらえるような結婚式にしましょう。