結婚 PR

シンプルな披露宴の時間とプログラムは?人数別に分かりやすく解説します!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

結婚式は、二人の幸せな門出を祝う特別なイベントです。

二人らしい挙式を決めたら、次は披露宴の計画を立てましょう。

でも、結婚式は初めてでどうすればいいかわからないですよね。

大切な結婚式だからこそ、披露宴も印象に残るように、演出などに工夫したいと思う人は多いでしょう。

素敵な余興や演出をするためには、基本的でシンプルな披露宴の流れを知っておくことが大切です。

この記事では、シンプルな披露宴の流れを詳しくご紹介します。

シンプルな披露宴の流れはどんな時間配分にする?

披露宴の時間は、一般的には2時間半から3時間が目安ですが、人数が少ない場合は2時間から2時間半で済むこともあります。余興や演出が多いと時間が長くなりますが、シンプルにすると2時間で終わることもできます。

披露宴の時間を決めるときには、以下のことに注意しましょう。

  • 披露宴の時間を選ぶ(2時間・2時間半・3時間の中から)
  • 披露宴までに準備できる期間を考える
  • やりたい余興・演出をリストアップする
  • 時間と準備期間を見て余興・演出を絞る
  • 最終的な披露宴の時間を確認して調整する

 

披露宴の流れがスムーズかどうかは、この調整で決まります。

まず、披露宴の時間と準備期間を見て、やりたい余興・演出が可能かどうかを判断します。

可能ならば、そのままリストアップしますが、無理ならば、削る必要があります。

削った後に残った余興・演出は、二人にとっての必要最低限のものです。

これで、シンプルで素敵な披露宴にすることができます。

また、よく考えた披露宴だと流れが良くなりますし、二人も楽しめます。ここはしっかりと相談することが大切です。

大人数と少人数では披露宴の流れが違う?

大人数の場合の披露宴の流れ

大人数の場合の披露宴の流れは以下の通りです。

プログラム内容所要時間
招待客入場招待客・新郎新婦の親族が入場10分
新郎新婦入場招待客の着席後、新郎新婦が入場5分
ウェルカムスピーチ新郎または媒酌人の挨拶2分
主賓祝辞主賓がお祝いの言葉を添えて挨拶5分
乾杯司会者または主賓の音頭で乾杯3分
ケーキカット新郎新婦がウェディングケーキをカット10分
歓談食事・歓談30分
お色直し新郎新婦の衣装変更30分
新郎新婦再入場衣装変更後、再入場15分
スピーチまたは余興スピーチ、ムービー上映、演奏、ゲーム等25分
両親への手紙(新婦)新婦の手紙朗読(記念品贈呈)5分
両家代表挨拶・新郎謝辞新郎の父親、新郎が招待客に謝辞を贈る5分
閉演挨拶・新郎新婦退場閉演挨拶後、新郎新婦が退場5分
招待客退場・お見送り退場する招待客を新郎新婦がお見送り30分

多くの人を招いた披露宴では、ドレスチェンジやケーキカット、スピーチなどの楽しい企画がよくあります。

これらは披露宴を盛り上げるために大切な要素ですが、やりすぎると逆効果になることもあります。

企画が多すぎると、披露宴の時間がどんどん伸びてしまい、招待客に疲れさせてしまう可能性があります。

披露宴は2時間半~3時間くらいがちょうど良いと言われていますので、その範囲内に収まるように計画しましょう。

小人数の場合の披露宴の流れ

少人数の場合の披露宴の流れは以下の通りです。

プログラム内容所要時間
招待客入場招待客・新郎新婦の親族が入場10分
新郎新婦入場招待客の着席後、新郎新婦が入場5分
ウェルカムスピーチ新郎または媒酌人の挨拶2分
主賓祝辞主賓がお祝いの言葉を添えて挨拶5分
乾杯司会者または主賓の音頭で乾杯3分
ケーキカット新郎新婦がウェディングケーキをカット10分
歓談食事・歓談30分
スピーチまたは余興スピーチ、ムービー上映、演奏、ゲーム等20分
両親への手紙(新婦)新婦の手紙朗読(記念品贈呈)5分
両家代表挨拶・新郎謝辞新郎の父親、新郎が招待客に謝辞を贈る5分
閉演挨拶・新郎新婦退場閉演挨拶後、新郎新婦が退場5分
招待客退場・お見送り退場する招待客を新郎新婦がお見送り30分

親しい人だけを招いた披露宴では、ドレスチェンジはあまりしません。

衣装にこだわりたい場合には、ドレスチェンジをしても構いませんが、その分他の企画は少なくしましょう。

ここで紹介したのは、ケーキカットやスピーチなどの企画が入っているスケジュールです。

結婚相手と相談して、どんなスケジュールにするか決めましょう。時間の配分も大事ですので、企画の数や長さに気をつけましょう。

披露宴のプログラムを一つずつ詳しく見てみよう!

披露宴のプログラムは上述しましたが、もう少し詳しく見ていきましょう。

招待客が会場に入る

招待客が披露宴会場に入る前に、会場の準備ができていることを確認しましょう。

挙式と披露宴が同じ場所で行われる場合には、挙式前に受付を済ませておけば、その後はすぐに会場に入ってもらえます。

挙式と披露宴が別の場所で行われる場合には、挙式の後に受付をする必要があるかもしれません。その場合は、式場と事前に相談しておくことが大切です。

新郎新婦が華やかに登場する

司会者が挨拶をしたら、新郎新婦の登場です。

披露宴会場のドアが開くと、新郎新婦は招待客に一礼をして、テーブルの間を歩いて高砂に向かいます。

最近の流行りは、新郎新婦が入場する前に、二人の出会いや思い出を映像で紹介することです。

新郎新婦がゲストに感謝と挨拶をする

新郎新婦が高砂に着くと、新郎か媒酌人が招待客に感謝の気持ちを伝える挨拶をします。

最近では、新郎だけでなく新婦も一緒に、二人で交互に挨拶することも多いです。

主賓が新郎新婦に祝福の言葉を贈る

披露宴の始まりには、主賓のスピーチがあります。

新郎新婦のそれぞれにつながる人が、お祝いの言葉を述べます。

主賓がスピーチするときは、新郎新婦は立ち上がります。主賓が席に戻るときに、座っていいと言われてから、座るのが礼儀です。

新郎新婦が乾杯の音頭をとる

乾杯のときは、司会者か主賓が音頭をとります。

人数が少ない披露宴では、新郎新婦の親族の代表か、新郎新婦自身が、乾杯の言葉を言うこともできます。

新郎新婦がケーキを切って仲良く食べる

ウェディングケーキにナイフを入れるケーキカットは、新郎新婦が初めて一緒に作るものとして、人気のある演出です。

ケーキカットは、食事が始まったときや、お色直しをして再び会場に入ったときにします。

そのあと、切ったケーキを新郎新婦がお互いに口に運ぶ、ファーストバイトも同じときに行います。

新郎新婦とゲストが楽しくおしゃべりする

歓談の時間は、新郎新婦と招待客が、お話や写真を楽しむ時間です。

招待客との交流を重視する場合には、歓談の時間をたっぷりとりましょう。

他の演出を盛り込みたい場合には、歓談の時間を短くすることもできます。披露宴の雰囲気は、人それぞれ違うと言えますね。

新郎新婦が衣装を変えて雰囲気を変える

披露宴が前後に分かれている場合には、前半が終わるときにお色直しをします。

新婦は髪型や衣装を変えるのに時間がかかるので、先に会場を出ます。少ししてから、新郎も会場を出ます。

新郎新婦が会場を出るときには、親族や友人が見送ったり、一緒に歩いたりすることもよくあります。

新郎新婦が再び会場に現れる

お色直しをしたら、最初に会場に入ったところからもう一度入ります。これが普通のやり方です。

でも、演出として、新郎新婦がどこから出てくるかわからないようにすることもできます。これはサプライズで、招待客を驚かせることができます。

ゲストからスピーチや余興が行われる

招待客の中から、スピーチや余興をしてくれる人がいます。

新郎と新婦のそれぞれから、一組ずつ選ばれた人が、お祝いの言葉や楽しい企画を披露します。これが普通のパターンです。

でも、新郎新婦も自分たちで余興をすることもあります。これは招待客に喜んでもらうために、工夫した演出です。

新婦が両親に感謝と愛情を伝える手紙を読む

両親への手紙や記念品は、新郎新婦が感謝の気持ちを伝える素敵な演出です。

最近では、新婦だけでなく新郎も、それぞれの両親に手紙を読むことが増えています。これは、両家の絆を深めるために、良い方法だと思います。

手紙や記念品の内容は、新郎新婦の個性や思い出に合わせて選ぶと良いでしょう。例えば、子どもの頃の写真や絵本、二人が出会ったきっかけや思い出の品などです。

両親への手紙や記念品を贈呈するときは、涙が出ることもあるかもしれませんが、それも素直な気持ちの表れです。招待客も感動してくれることでしょう。

両家の代表者が挨拶とお礼を述べる・新郎が最後の謝辞をする

披露宴の終わりには、両家代表と新郎が、招待客に感謝の言葉を述べます。

両家代表の謝辞は、新郎の父親が行います。新郎の父親は、新婦の両親に感謝を伝えたり、新郎新婦にエールを送ったりします。両家代表の謝辞は、披露宴の締めくくりとして、重要な役割を果たします。

新郎の謝辞は、両家代表の謝辞の後に行います。新郎は、招待客に対して、結婚式や披露宴に参加してくれたことへの感謝や、今後の夫婦生活への決意などを述べます。

新郎の謝辞は、新郎新婦が招待客に最後に伝える言葉として、印象に残るものにしましょう。

新郎新婦が最後にゲストに挨拶をして退場する

感謝と決意の言葉を述べた新郎新婦と両家は、司会者の閉会の挨拶に続いて、会場を出ます。

新郎新婦と両家が退場するときには、招待客が見送ったり、拍手や歓声を送ったりします。これは、新郎新婦と両家に対する敬意と祝福の表現です。

披露宴が終わるときには、招待客も一緒に記念写真を撮ったり、新郎新婦とお別れを言ったりします。これは、披露宴の思い出を残すために、良い機会です。

ゲストが会場から出る・新郎新婦がゲストをお見送りする

招待客が会場を出るときには、新郎新婦と両家が出口で見送ります。

招待客に一人ずつ感謝の言葉を伝えて、お菓子やバスグッズなどの小さなお土産を渡します。

シンプルな披露宴でも工夫次第で盛り上げられる!

結婚式の人数によって、披露宴のやり方は変わります。

ここで紹介したのはシンプルな披露宴ですが、余興や演出を工夫すれば、もっと素敵なものになります。

でも、二人が思い描いた披露宴にするには、披露宴にかかる時間や準備に必要な期間も考えないといけません。

そして、余興や演出を決めるときには、披露宴の時間配分も大切です。

これらをしっかりと考慮して、二人も招待客も楽しめる披露宴にしましょう。